BLOG

NPO法人ファミリー・コンサルタント協会ブログ

NPO法人ファミリー・コンサルタント協会ブログ一覧

2019/09/18(最終更新日:2019/09/18)

現代の心の病気のマッピング(1) 2018年度 講座レポート

講座レポート
12月16日 現代の心の病気のマッピング(1) 患者と一緒に探して行くその答えのある場所は?   講師:横山 章光(あいわクリニック院長 精神科専門医)   診療室の体験ができ、講義室とは違うリラックス感を味わうことができました。 また、環境の大切さを感じました。だから素直に話せたように感じます。 意見も考えも思いもそれぞれの方が声を出していたような気がします。 受診内容は成人の発達障害...

2019/09/18(最終更新日:2019/09/18)

子ども、家族支援のこれからの課題 2018年度 講座レポート

講座レポート
2018年10月20日 子ども、家族支援のこれからの課題   講師:汐見稔幸(東京大学名誉教授 白梅学園短期大学前学長)   現在、保育園が子育て支援として長時間保育、一時預かり、園庭開放など 地域に対して多くの支援を展開しています。 1994年には仕事と子育ての両立支援、産み育てやすい環境づくりに取り組むために支援を考えましたが、 しっかりとした定義や専門的な構築がないまま、親のニーズに答え、保...

2019/09/18(最終更新日:2019/09/18)

ここまでわかってきた(赤ちゃんと発達障害の世界) 2018年度 講座レポート

講座レポート
  2018年10月6日 ここまでわかってきた(赤ちゃんと発達障害の世界)   講師:汐見稔幸(東京大学名誉教授 白梅学園短期大学前学長)   かつて自閉症など発達障害は、養育方法やテレビなどの影響で コミュニケーションが取れない子どもができたと言われて、自分の子育てを責めた母親が多くいました。 最近、自閉症などの発達障害は脳の障害であることがわかってきました。 大人の発達障害も目立って...

2019/09/15(最終更新日:2019/09/18)

不登校をどう捉えるか 2018年度 講座レポート

講座レポート
2018年9月8日 不登校をどうとらえるか(問題の所在はどこか)   講師:池田 賢市(中央大学文学部 教授)   不登校と聞くとどんなイメージを持つでしょうか? 私は我が子が入学式から3日で不登校になったとき、 母親としてダメ親の烙印を押された気持ちになりました。 そこから抜け出すためにありとあらゆる事をしなければという焦りもありました。 子供の気持ちは果たしてどんなものだっ...
123
TO PAGE TOP